2012年5月19日土曜日

仕事のこと

着任後1ヶ月が経ちました。だんだんと仕事も忙しくなってきまして、今日はちょっと仕事のことを書きます。私の仕事は、債権回収管理、情報セキュリティ管理、EDP、物流、貿易実務など、販社の経営管理部門の全般です。外高橋保税区にある税務局とフォワーダーさんを訪問し、交渉する仕事がありました。日本でも直接貿易による輸出関係の仕事はしていましたので、一般知識も経験もそれなりにあるのですが、中国はやっぱり難しいです。正直、よくわかりません。「何がよくわからない?」って、意味がよくわかりません。ビジネスの交渉事において、コストや納期や利益や合理性やロジックやリーズナブルといった類の基準が皆無なのです。ですが、うまくいったりするんです。ちなみに、今日の仕事もうまくいきました。たぶん。。。ちなみに、「たぶん?」というのは、「話はついた。」けど、「実際やってみないと上手くいくかどうかわからない。」という意味です。う~ん。ビジネス不安です。感覚がちがうんでしょうかね!?大丈夫かなぁ~?そのうち慣れるのかなぁ~?まっいっか(笑)
夜の会食接待は重要な仕事のうちのひとつです。美味しいお店や楽しいお店の知識習得による上海スキルUPを実現し、コミュニケーションを図ること。どうやらこれが仕事の半分以上を占めるといっても過言ではないみたいです。 长东路にある欧風居酒屋のBANKURAさん。日本人シェフの味付けセンスが抜群のイタリアンでした。素晴らしいです。美味しかったです。私はこのお店好きですね。サラダにホワイトアスパラに生春巻きにピザにパスタにラムチョップと生ビールにハウスワインで、約170元。食材が現地調達だそうで、とってもリーズナブルです。
こちらは、創作料理のHARAさん。料理人が中国人だとやっぱり微妙に違うのですが、十分です。

0 件のコメント:

コメントを投稿