2012年8月25日土曜日
ストレス発散法 その1
歩いて15分くらいのところにFrancfrancがありまして、日本でFrancfrancなんて見かけても、そのまま素通りか、せいぜいチラ見だったと思うのですが、中国で見ると、かなりの癒しの空間に変わります!?
見るもの全て欲しくなる!?と申しますか、日本産品なんて見つけたあかつきには、かなりの確率で衝動買いです(w)
100元くらいする普通のタオルとかビールグラスとか、ラグとかインテリアの絵とか、、、あ。アロマ系はかなりの購入意欲をそそります。いやマジ、上海ライフで何がツライって、空気の臭いが一番キツイんで、、、つーか、日本でダイエーで買ってきたP&Gのアロマジェル衣類の香りづけ専用(ルビーフローラルの香り)なんて、私にとっての”神器”なんです(w)
帰り道の公園には、綺麗な噴水があって、なんだか日比谷公園みたいな感じ?(無理矢理ポジティブ思考)あ。そうそう、公園や街中には、カップルが日本よりぜんぜん多いです。人前でも恥かしいとかそうゆう感覚は一切無く、、てゆうか、女子どうしで手を繋いで歩いてる光景もぜんぜん普通です。ちなみに、中国人の携帯の待ち受け画面は、大抵「自分の写メ」であり、自分で自分のことが一番可愛い???、、、自分がよっぽど好きなんですよね!!
これもストレス発散法のうちのひとつで、森ビルの中のかつ屋さんとか、高いんですけど、ビックコミック読みながらかつ丼食べたくなるときがあります。ちなみに、お味はというと、日本基準で下の中、中国基準では上の中くらいです。(w)
外灘の光景を後ろから見るとこんな感じ?と申しますか、浦東地区は洗練されたオフィス街のような感じで、日本に例えると大手町とか霞ヶ関みたいな感じ?(無理矢理ポジティブ思考)で、外国人はこっちの方が住みやすいでしょうかね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿