2012年7月1日日曜日
上海の夜は眠らない?
というわけで、今週1週間も連日のように夜の引き継ぎは続いたわけですが、上海という街のパワーに圧倒されつつも何とか乗り切りました。詳細は、、、博多料理とかカラオケとか思い出すと疲れるので割愛します(w)。ハイ。引き継ぎは残りあと一週間です!頑張ります!と、、、ここでタイトルとはまったく関係の無い写真を載せてみました。これは会社のビルの裏手の従業員通用口から出てすぐの普通の街並みですが、皆さん何か気付かれますか?おそらく日本に住む皆さんは特に違和感が無いかも?と申しますか、これは6月29日(金)の写真なのですが、珍しくこの日の上海の天気は”晴れ”なのでした。。「青空を見たのは超久しぶり!?私が上海に来て2回目くらい!?」と申しますか、近くを台風が通り過ぎたせいなのでしょうか?光化学スモッグ系が吹き飛ばされたのでしょうか?理由はよくわかりませんが、とにかく天気が晴れだったので私はとても嬉しかったんです!!!でも、アレなんだよなぁ~。日本人駐在員も含めて社内の皆さんは誰もこの話題に興味を持たない!?空は曇っててそれが普通!?と申しますか、気になるのは私だけなのかなぁ~?気になっちゃいけないのかなぁ~?気にならなくなるのかなぁ~?気持ち良いから、まっいっか(w)
ここの店のイタリアンは好きです。雰囲気が好きです。この店の話題はまたいつの日か・・・。
6月30日の土曜日も晴れだったので、お散歩倶楽部を実行しました。でも、暑過ぎて、途中で夏バテ?熱射病?麦わら帽子が欲しい?昼ご飯に香川県のぶっかけ讃岐うどんを食べました。つゆはイマイチでしたが麺はなかなか美味しかったです。少なくとも、コシと味のある麺を食べたのは中国に来て初めてでした(w)
土曜の夕方は、怖いくらいのものすごい雷でした。稲妻の閃光が走った瞬間の写真は撮れませんでしたが、街がかなり明るくなるくらいの雷で、これまた初体験でした。てゆうか、曇ってる?ってゆうか霧っぽい?霞んでる?ってゆうか、1枚目の最初の写真とちがって、空(大気)に透明感が無いでしょ?まっいっか(w)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
接待・引き継ぎお疲れ様ですね。
返信削除