2018年10月1日月曜日
日本一時帰国
9月22日(土)~25日(月)まで、中秋節休暇を利用して、日本へ一時帰国しました。
初日は、中学、高校の友人たちと、人見記念講堂で、TAKANAKAライブ参戦!!今年はかなり良かったです。
日曜日は、元町チャーミーーセールに行きました。元町はやっぱお洒落でいいわぁ~。
月曜日は早朝、娘と船橋妙典小学校前で、江戸川ではぜ釣り。
ん??なんだか聞きなれた発音が、、、って、隣に中国人の親子が、、、江戸川に来てまで、中国語かぁぁぁ。まっいっかwww
横浜ランドマークタワーからの、、、
横浜グランドパークホテルに宿泊。このホテル、かなり気に入っていて、だんだんリピーター化してきました。
シグナル10
9月16日台風22号山武が香港を直撃!!
香港の天文台?気象台?が、台風の強度を発表していて、、シグナル1.シグナル3.シグナル8.シグナル9.シグナル10の5段階で、、、アレ?合ってたっけ??たぶん合ってると思う。
で、、シグナル8以上だと、学校も会社も休みなんです。労働基準法で決まってる感じ。因みに9月16日は日曜日で残念でしたぁ~。
まあでも、今回は最強のシグナル10だけあって、けっこう凄かった。。
まるで、戦場みたいな感じ。。
木がもったいない。と思うのは、日本人だけ???
でも、翌日からは、何事もなかったように稼働してるところは、ある意味、凄い。
ある意味、香港人は、とても台風慣れしてて、1か月前くらいからヨーロッパの天気予報見てたり、、
まっいっかwww
あ。そうそう。これは後日撮った写真ですが、、、
台風の翌日、コンビニおにぎりが食べたくて、売り切れで、なかなか無くって、それでもどうしても食べたくて、3軒目のサークルKに、あったぁー!!
てゆうか、具はなんでもいい。とにかく、おにぎりが食べたい!!
って、見ると、、、
ザリガニのサラダ。。。
無理。なんでもいいって決心してたけど、ザリガニのサラダは無理。。
てゆうか、俺の決心ってこんなもの???
たかがおのぎりの具で、、、ザリガニは中国語で、小龍蝦。直訳すると、小さいロブスター???
でもやっぱ、絶対に無理。。
2018年9月8日土曜日
台湾旅行下見
8月23日(木)~24日(金)の1泊2日で会社の15周年記念研修会の下見に行きました。
孫文。
虹。
故宮博物院。
白菜。
西門。
中正紀念堂。
の天井。
弾丸下見。
で、「九份」へ。
「台湾」って、いうと、やっぱここのイメージかなぁ~?
「千と千尋の神隠し」って、実はあまり知らないんだよねぇ~。
たしかに、良い感じの雰囲気。。
なんか、こうごちゃごちゃした日本の昔の雑貨屋っていうか、東京の下町のお祭りの夜店的な。。
樹齢1500年の檜のコースター。740台湾ドルを値切って600台湾ドルで買いました。毎晩、枕元に置いて、これは超good!!
猫。
トトロ。
って、なんかちょっとちがくね???まっいっか。。。
2018年8月6日月曜日
ラグナプール
8月は暑すぎて走れない!(><)
ので、夏はプールだ!
泳いでもいい。けど、泳がない。サマーベッドで寝てるだけ。。ただただ、ぼ~っとしてるだけ。。。
って、このプールは、私が住んでるマンションのプールです!!
まるで、リゾート地???
いやぁ~。これは日本では味わえない。かな?
2018年7月28日土曜日
運転免許証の更新手続き?
のため、6月16日~18日まで、一瞬日本へ帰国しました。
せっかくなんで?、私の誕生日?月?でもあるし、、横浜ロイヤルパークホテルに行きましたぁ~。
なんてゆうか、このホテル気に入ってるんですよねぇ~。
何故だろう?もともと高所恐怖症の私なんですが、、、
上海と香港で高層マンション暮らしが長いせい???楽しいから、まっいっかwww
2018年5月1日火曜日
パンダコリドラス?の赤ちゃん?
このネタ前に書いたかもしれないけど、今日はメーデーで休みで、で、てゆうか、今日は絶対に仕事をしない!と誓って、、、朝ランして、部屋を掃除して、熱帯魚の水槽を掃除をして、AEONに買いももに行って、アイロンがけをして、、、ああ人間らしいい生活だぁ~。てゆうか、香港は世界一熱帯魚好きな民族で、、まあ風水的な意味なんだけど、私は私で、中学生の時に熱帯魚が大好きで、これも何かの縁?運命?みたいな感じで、緩い気持ちで、グッピーとカージナルテトラを飼っています。。
いや、コリドラスも、、パンダコリドラスも2匹飼っていて、、、ええええええええええーーーーー
いやいやいや、グッピーは子供産みまくりますよ。で、でも、コリドラスの赤ちゃん初めてだぁぁ~。
って、そんな凄いことじゃないのかもしれないけど、けっこう感動した!って、お父さん?お母さん?パンコリと比べるとこんなに小さい。。。
って、写真が上手く撮れないけど、赤ちゃんは2匹います!
こちらは、カージナルテトラ水槽。
まあ、普通。ってゆうか、普通の一日。競馬すらない平凡な一日。
癒されたぁ~。まっ、明日から死ぬほど仕事だろうけど。。。いっか。
2018年4月5日木曜日
5-4=0? 5/4=1? ×スズメの砂浴び×ザワークラウト
3月29日の夜から4月2日まで、イースター休暇だったので、最愛の奥様が香港に遊びに来てくれましたぁ~。
二日目。TSTのトムリーに展示しているVAIのギターは紛れもない本物。もちろん非売品。まさかここで会えるとは、、、
九龍公園のフラミンゴ。ピンクと白っぽいのと、奥様は鳥好きなので、ある意味、ここは楽園???
カモは特に好きだそうで、、、
三日目。香港には桜はありません。。。が、バウヒニアバリエガタが綺麗です!!
犬。ここは海岸沿いのドイツビール屋なんだけど、顔が入っていない絵がない。
さて、本題(問題?)です。
チャーチャーテーンで、注文したのは、①蝦雲吞麺②麻婆豆腐③福建チャーハン④藍妹ビールの4品でした。
で、ですが、伝票には5つ書いてあり、奥様が間違って1品多くオーダー入ってない???
と心配するのですが、ちょっと待って。
対応1:オーダーしていない品が来た時に、オーダーしていないと言う。
対応2:オーダーが出揃った時に、伝票の数が多いと言う。
で、オーダー通りの4品が出てきたので、対応2を実行。
「4品だけど、伝票は5品」と店員のおばちゃんにクレームしました。
で、「これはこれ。これはこれ。これはこれ。」と説明し始めて、、、
因みに伝票に書いてあるのは、、、
「①32ドル②48ドル③60ドル④78ドル⑤88ドル」って、金額だけなんですが、、、
だから、32ドルが蝦雲吞麺、48ドルが藍妹ビール、60ドルが麻婆豆腐、78ドルが福建チャーハン、88ドルが麻婆豆腐、、、
って、麻婆豆腐が被ってんじゃーーーーーーん。って、無理無理。香港人には、1対1の消込は出来ない。
他のおばちゃんが登場して、、、60ドルは?麻婆豆腐。88ドルは?麻婆豆腐。
って、麻婆豆腐が被ってんじゃーーん。。×5?もしかして、おばちゃん楽しんでる???イベント発生???何分経ってるの???
もう一人、若いお兄ちゃんが来て、私がもう一度説明。「食べ物が、1.2.3.4で、伝票が1.2.3.4.5.」って、伝票が1つ多いのはおかしくない???お兄ちゃんは、状況をようやく理解。
って、おばちゃん2人は理解不能???まっいっかwwww
夜景。写真だとつまんない。
四日目は、ラマ島に。
ラマ島の島は、美しい。
ここもパワースポットですねぇー。
ラマ島の天虹(Rainbow)の海鮮料理は最強です!!
って、蝦のスチームが一番美味しかったそうで、、ロブスターじゃないのぉーー。
夜景は写真だとつまんない。
って、例の4対5の消込が永遠にできないチャーチャーテーンにまた行きましたぁ~。
つーわけで、ドイツビール屋のザワークラウトが超気に入ったので、早速自分で作ってみました。早くできないかなぁ~。
登録:
投稿 (Atom)