2012年12月28日金曜日

京都大阪出張

関東出身の私としては、日本でも関西地方への出張はさほど嬉しくもないのですが、美味しい空気と美味しい食べ物は魅力的であると同時に、買い物も出来るので嬉しいのですが、今回は中国人スタッフとの同行で、思いっきり京都観光アテンド役に徹しました。
2012年の字は、金だったんですね。
清水寺は、何回見ても良い感じですね。
天気が良い日の金閣寺は綺麗ですね。
両足が地面に着いた完璧な虹は生まれて初めて見たかも???と申しますか、12月23日の午前中は阪神競馬場に行きまして、有馬記念を買えました。と申しますか、前日の京都観光での流れ的に、「金=ゴールド」なので、ゴールドシップとステイゴールド産駒は外せない???って、有馬記念が当たったのって何年ぶりだろうか?www

2012年12月9日日曜日

これは久々に楽しめました!?

この国に真的(本物)と言えるものは存在しない!?いやけっして過言ではない!?てゆうか、そもそも真実とは何か!?は議論として存在しない!?の方が寧ろ正しい表現かもしれない。。。 最近の私は赴任当初ほどはあまり驚かなくなってきた!?と申しますか、偽物だとわかっていて、それが値段的にリーズナブルでそれなりに必要なものであったり、機能を満たしていたり、それなりに美味しかったり、、、であればそれでいい。。。つーわけで、ウイスキー好きの私はJack DANIEL’Sを228元で買って、、、いやもちろん絶対に偽物だとわかっていて、ま、飲めればいいや。。。的な、、、で、でって言う。ごめん。無理だ。不味くて飲めない。もちろん、バーボンの味すらしない。でも捨てない。楽しいから、だから、な、一体なんなんだ、この飲み物は、、、不思議だ。。
MICHAEL KORSって、けっこう好きなデザイナーさんなんですが、上海にある自体が不思議な感じですが、本物の可能性もあるのですが、これは、逆に試せない。
寒いのでUGGの手袋を、50元で買いました!って、暖かいからいいや。役に立ってます!!CathKidstonのポーチを日本出張時のお土産用として、いやこれは話のネタとして、、、、SAMSUNG製のHDD。。
PCの容量がいっぱいになってきたので、外付けHDDが欲しかった!!って、絶対に偽物でも「使えればいいや。」的な、感覚で、、、って、あ。ウイルススキャンが脅威を検出!!えええええーーー。ヤバい。。ヤバい。。あーあ。使えなかった。残念。。。
せっかくだから中身を空けてみようー! あ。あ。あにコレ? ボルト?? んんんーーーーーーーー。精密機械???精密部品はやっぱ難しくてわかんねーや。。あ‘‘あで^ そっかぁー。USBメモリぃー???だけだと軽すぎて、ばれるから重くするために・・・!!って、けっこう、あったまいいじゃん!!ボルト。ボンドで止めて、、、いや、ちょっと待ってよ。そもそも私が買ったのは、世界のSAMSUNG製の外付けHDDじゃね?しかも大容量2TB。。。で、ボルト。ボルトなのぉぉぉぉぉーーー?650元を値切って、値切って、225元で買ったやつ。。偽物だとわかってたけど、脅威を検出されたんで諦めたけど、ぼるとぉーー。ぼるとが4つーーー。。。。うん。私は大丈夫!!詐欺ではないよ。。だって「SAMSUNG製のHDDという名のボルト。」を買ったんだもんねぇー♪♪でしょー。こ、こ、これは史上最強笑えウェルネタだぁぁぁー。「え?ボルトじやなくって、ナットじゃね?もしかしてそこ?どうでもいいよ?」はい。日本の家族のみんな!どーもごめんなさい。お父さんは馬鹿です!?まっいっかwwwwwwwwwwwwwwwww

2012年11月25日日曜日

我的妻子来海!

先週の11月15日(木)夜~19日(月)早朝、私の奥様が初めて上海に来てくれました~♪♪鴨葱???って、日本の食材をたくさんも持ってきてくれましたぁ~。 つーわけで、これは新潟県の燕三条ラーメンです。超B級グルメです。私が一番好きな神食のうちのひとつです。ま、まさか、上海でこれが食べられるとは、、、
11月18日(日)の夜、会社の部下の結婚式に参列しました。
中国での結婚式は初めてです。でも、洋風な結婚式でして、、、ある意味、違和感なし???
夜景がやけいに綺麗ですwwwいやマジで、、、三日月も良いし、、
船上結婚式でした。

蘇州旅行 その5

写真で見ると夜景がやけいに綺麗ですよね!?www
もう一回くらい行ってもよいかも??

蘇州旅行 その4

蘇州旅行の時の写真がいっぱいあるので載せておきます。拙政園という名園です。世界遺産だそうです。
山塘街という観光名所です。「水郷が中国っぽい!?」ってゆうか、「ベネチアを思わせる風情!?」って、褒め過ぎかも??って、それ以前に、行ったことないけどwww、、

2012年11月13日火曜日

蘇州旅行 その3

天気が良かったので、レストランの周りを散歩しました。
水路も綺麗だし、なかなか良い感じの風景ですよね!!
情緒豊かで、味がある、趣きのある、渋い感じ、、、
てゆうか、食事の後のテーブルはいつもこんな感じ、、、www

蘇州旅行 その2

湖なので、、、てゆうか、「手長えび。」ってさぁー、「たにし。」ってさぁー、小学校の時に時々釣ったことがある!?ってゆうか、あんまり食べないですよね♪♪
この魚はなんなんだ?ヘラブナみたいな感じで、小骨が多くて、生臭くて、みそ味???
蟹だぁぁぁ~。
中身(雌)はこんな感じ。。美味しいといえば美味しいですが、、、淡水蟹だからねぇぇ~。
サトウキビも食べましたぁぁ~~。 「お土産にどうぞ!?」って、もうええわ。。。英和大王?って、感じ。って、たぶんわかんないかな(w)

蘇州旅行 その1

旅行?ってほどじゃないんですが、上海駅から新幹線(日本製)で約30分で蘇州駅に着きます。
上海蟹?じゃないんだけど、蘇州は蟹の有名なところで、、、
蟹屋さんで、まずは活きた蟹を買うんです。湖につながってる生簀みたいな売り場でした。
その蟹屋さんで買った蟹を提携してるレストランへそのまま持ち込んで料理してもらうシステムです!
で、上の絵↑↑↑ではなく、、、、こちらが↓↓↓そのレストランです。。。良い意味で、情緒ある民家みたいな・・・。

2012年11月12日月曜日

上海博物館に行ってきました

近くに住んでいたのですが、今まで何気に行ったことがありませんでした。
入場は無料なんです。
歴史的に貴重なものっぽものがたくさんあるので、興味がある人や好きな人は良いと思います!
が、、、私はこうゆうの苦手です。。。
てゆうか、怖いだけ??? って、怖過ぎる写真は後から見たとき本気で怖いので載せるのやめますー。
って、この写真でも十分に怖いか・・・。まっいっか(w)

言い訳言っても言いわけ?

N/W環境が毎日のように目まぐるしく変化するこの国では、、特にブログとかYouつべとか無料テレビとか、普通に見れなくなる!?と申しますか、今まで通りのやり方がそのまま使えるわけではない!?ってゆうか、すみません。。普通に忙しくて、諦めて、暫くブログ更新してませんでした。まあ裏を返せば、特筆すべきことが無かっただけかも・・・!? この写真は11月2日の金曜日に中国人スタッフとイタリアンを食べに行ったときの写真ですが、チーズフォンデュは食べにくい!?って、箸で食べるとは、、、ある意味、「新しい!?」 確かに食べやすかった(w)
無料TVが見れなくった反面、ラジオに走って!? オールナイトニッポンとかパワーロックトゥデイとか、昔好きだった深夜ラジオを聴くようになってしまいました(w)
そうそう!昔好きだった料理作り。。って、自炊もするようになったり、、、パスタ系は、輸入食材として、中国でも本物が比較的手に入りやすい!?ってゆうか、Barillaのパスタがあって、オリーブオイルが美味しければ、バジルもあるし、、、まあまあですよ。。

2012年10月27日土曜日

どなどなどーなぁ~♪ ドーナッツ?

売られていくぅ~よぉ~♪いえいえいえ、いやいやいや、けっこうマジでショッキングな出来事でした。 私の会社の裏手は、羊ストリート!?なのですが、、、、あ。羊ストリートとは、羊肉を売っているお店が並んでいる通りのことです。中国人は、「身体を冷やすことは良くない。」という思想が強く、、、それはそれで、医学的に根拠のある話でもあり良いと思うのですが、たとえば、ビールを常温で飲んだり、ジュースやコーラに氷を入れなかったり、家庭用の氷を作るガラガラが売ってなかったり、、、でもそのくせ冷房はガンガンにきかせてたり、それはまっいっか(w)つーわkで、身体を温める効果のある羊肉は普通に好まれています。
露店商?夜店?出店?と申しますか、「羊肉の串焼き。」が道端で売っています。
煙たいです。臭いもちょっと・・・。。。
今日は、入荷日?羊さんが2匹運ばれてきました。。もしかして・・・・、
翌日、会社の同僚から聞いた話ですが、その会社の同僚曰く、「羊がさばかれてるシーンを目撃してしまった。」って、、、、 えええええーーー。